About AYURVEDA

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダはインド・スリランカで5000年以上前に生まれた世界最古の伝統医学です。その人が持つ「体質」に合わせた生活スタイルや、“ディナチャリヤ=毎日の生活でした方が良いこと”を通して、心と身体を健やかに保ちます。健やかな心と身体こそが、長く幸せに生きる道。アーユルヴェーダは、人それぞれの道を優しく照らす、道標です。

西洋医学とアーユルヴェーダ

アーユルヴェーダを勉強していくなかで、その古き理論が西洋医学において立証されていることに驚かされます。世界保健機構(WHO)では、西洋医学を補完する代替医療としてアーユルヴェーダの優位性を認め、ヨーロッパをはじめ世界中で注目を集めています。アーユルヴェーダで取り入れられている毎日の白湯、鼻うがい、お通じの為にオイルを飲んだり、消化力を上げるためにスパイスを使ったり、食べ合わせの良し悪しがあったり・・・古代と現代でリンクされている療法や知恵がたくさんあります。ぜひ、生活の中で楽しく発見してみてくださいね。

アーユルヴェーダの体質とは?

地球上のすべてのものは、5元素(空・風・火・水・土)からできていると考えられています。この5元素が結びつき、3つの生命エネルギー、ヴァータ(空・風)、ピッタ(火・水)、カパ(水・土)となり、人間の心身を作っています。このヴァータ、ピッタ、カパの組み合わせの割合が、その人の「体質」で、本来持っている割合のバランス(=プラクリティ)が保たれている状態が「健康」であるとされます。生活環境などで、その割合は変化し(=ヴィクリティ)、バランスが崩れてしまうと、様々な病気や老化を引き起こす原因となります。KIRANAHでは、カウンセリングによりプラクリティとヴィクリティの状態を判断し、お客様に最適なオイルトリートメントを行い、食生活や生活リズムの改善をご提案。健康寿命を支えるお手伝いをさせていただきます。

アーユルヴェーダで心身を整え、健康を維持するために

先ずは、本来の自身の体質(ヴァータ、ピッタ、カパの割合)を知ることから始めます。誰もが身体にヴァータ、ピッタ、カパの質を持ち合わせていますが、一番多く持っている質が、その人の「体質」です。

ヴァータ、ピッタ、カパは、それぞれの質に特徴があり、お身体や性格の特徴、行動パターンに影響を与えるため、客観的な視点で判断することができます。

本来、生まれ持った質のバランスが保たれている状態が「健康」なのですが、一番多く持っている「質」は増えやすく、バランスを崩しやすいため、逆の質を取ってコントロールをし、バランスを保ちます。例えば、ヴァータが強い方は、乾性、冷性、動性が特徴なので、「身体に油分を与え、温めながらリラックスする=バランスを保つ」ということになります。

体質は、年齢や季節、時間帯、生活スタイルなどの影響を受けて、常に変化しています。ご自身の体質を知った上で、ご自身を囲む質の状態を見ながら生活をすることが、アーユルヴェーダにおける健康維持の秘訣です。

✈随時、更新していきます!